・対照的に日本人の野手は苦戦している。レギュラーでがんばっているのはカンサスシティの青木ぐらいで、イチローも控えに甘んじているし、その他はマイナーに落とされている。日本ではオールスターや全日本のレギュラーに選ばれる実力があっても、メジャーでは通用しないことが定着してしまったようである。一番の理由はパワー不足ということになるのかもしれない。けれども、活躍している投手がすべてパワーがあるというわけではない。上原や岩隈、そして黒田も、好投できる理由はコントロールや駆け引きのうまさにあるわけだから、打者だって、通用するやり方はあるはずだ。
・そんなわけで、MLBには今年も注目しているのだが、どの試合でもスタンドがガラガラなのが気になっている。開幕時は寒さのせいだろうと思っていたのだが、暖かくなっても閑散としている試合が多いようだ。とは言え、観客の少なさについて触れている記事はまだ見たことがない。逆に発表されている観客数は減っていないから、年間契約のシートは売れているのかもしれない。ちなみにヤンキー・スタジアムの今年の1試合平均観客数は42250人で85%になっている。
・ヤンキースの田中は7年で1億5500万ドル(160億円)の契約をした。その額に見合う活躍をしているとされているが、ヤンキースはこのお金をどうやって回収できるのか、閑散としているスタンドを見ていると、不思議な気がしてしまう。バブル状態の選手の年俸を支えているのは、テレビの放映権料だと言われている。各球団は地元のケーブルTVと独占的な放映権の契約を結んでいるが、その他に、全国ネットのテレビ局との契約についてはMLBが結んで、各球団に分配している。それらの収入が、多い球団では100億円を超える仕組みになっているようだ。MLBの試合はもちろんネットでも見ることができる。今シーズン全試合を9500円で見ることができるようだ。
・プロスポーツがバブル状態なのは野球だけではない。ヨーロッパのサッカーも同様で、有名選手を高額で引き抜きあっている。けれども、いくら選手を集めても勝てるわけではないのは、香川が所属するマンチェスター・ユナイテッドの成績を見れば明らかだろう。同様のことは田中に160億円も払うヤンキースについても言える。今年のヤンキースはけが人続出や移籍選手の不調で、やっと5割を維持する程度なのである。対照的に、他球団からけがや不調を理由に解雇された選手を再生させることがうまいオークランドが、今年も快調に勝ち続けている。
・MLBの試合を見はじめて、もう20年ほどになる。野茂から始まって、ずいぶんいろいろな選手を見てきたが、選手の稼ぐお金の桁違いの増え方に今さらながらに驚いてしまう。もっとも、一度けがをしたり、成績不振で解雇されれば、安い報酬でマイナー契約をしなければならない。メジャーに復帰しても、数年好成績を残さなければ元の額には戻らない。現在、そんな境遇にいる日本人選手もまた、松坂、和田など少なくない。僕はこんな選手も気になっているが、NHKではもちろん、あまり見ることができない。
0 件のコメント:
コメントを投稿
unknownさんではなく、何か名前があるとうれしいです。