2019年9月30日月曜日

久しぶりのラグビー観戦

 

rugby1.jpg


・ラグビーのワールドカップが始まった。ラグビーをテレビで見るのは久しぶりだが、その面白さに惹かれている。日本を応援するというのではなく、どの国の試合も見ている。いかつい男たちが身体をぶつけ合う、その激しさに思わず興奮してしまっているのだ。サッカーとも違うし、格闘技とも違う。もちろんアメリカンフットボールとも大違いだ。

・ ぼくはもともとラグビーファンだった。特に大学院を出た頃には同志社大学が全盛期で平尾や大八木といったスター・プレイヤーもいた。他にも釜石の松尾など、ラグビーはアマチュア・スポーツの花形だった。年末から正月といえばテレビでのラグビー観戦。それは箱根駅伝以上に人気番組だった。それがなぜ、マイナーなスポーツになってしまったのか。一番はサッカーのJリーグだろう。やがてワールドカップにも日本が出場するようになって、ラグビーとサッカーの位置は逆転して、その人気は桁違いに大きな差になった。何しろ日本のラグビーは世界に歯が立たないほど弱かったのである。

・そんなラグビーが復活するきっかけになったのは、前回のワールドカップだった。優勝候補の南アフリカに勝ち、キックをする時の五郎丸の仕草が流行になった。そして次回の大会が東京で開催されることになった。東京オリンピックは誘致活動から始まって、国立競技場の建設の不手際、猛暑の中での開催という日程、予算の大幅な増加等々問題ばかりで、今でもぼくは反対だが、ラグビーは楽しみにしていた。

・いくつのも試合を見ていて気づいたのは、ぼくが見ていた頃とはルールがずいぶん変更されたということ、試合運びも違うし、何よりユニホームがまったく変わってしまったことである。ぼくは今でも白い襟のついたラガー・ジャージーを愛用しているが、今のユニフォームには衿がないし、身体にぴったり密着している。だから選手の体型がそのまま出るのだが、筋肉隆々の巨漢ぞろいで、その選手が激しくぶつかり合うから、まるで格闘技のようになってしまった。バックスが球をつなぎ、華麗にステップをしてトライをする。そんなシーンが少なくなったように思った。

・しかも激しくぶつかっても、大げさに痛がる選手が少ない。ちょっと交錯しただけで悶絶するサッカー選手とは大違いである。もともとは同じスポーツで枝分かれしたものだが、今ではまったく違うものになっている。そんな感想を改めて持った。とは言え、どのチームも負傷者続出のようだ。ラグビーはサッカーと違いプロ化が遅かった。アマチュア・スポーツであることに誇りを持っていたからだが、ワールド・カップに参加した国の選手のほとんどは、今ではプロである。ただし、サッカーに比べたら、選手がもらう報酬は桁違いに少ないだろう。

・ワールドカップの試合会場はほとんどJリーグで使われているところである。収容数の多いスタンドは立派で、綺麗な芝生が敷き詰められているが、スクラムを組めばすぐに芝がめくれ上がってしまっている。会場の管理者はラグビーには使わせたくないだろうな、などと心配したくなるほどだ。そう言えば正月に国立競技場でやっていた大学や全日本の選手権試合では、黄色い芝がどろんこになり、選手も真っ黒になって、誰が誰やらわからなくなるほどだった。今は大雨が降る試合でも、選手が泥だらけになるなどということは全くない。

・そんなことをいろいろ思いながら観戦していたら、日本がアイルランドに勝ってしまった。アイルランドは北アイルランドとの連合チームで、それはアイルランドが独立する前からだったようだ。激しい紛争があって、テロなども頻発にあった。そんな中でもラグビーだけは統一チームだったという。番狂わせだがランク2位のチームだから、決勝には残るだろう。日本も決勝トーナメントに進む可能性が生まれてきた。日程は長丁場で決勝戦が行われるのは11月に入ってからだから、しばらくは目が離せない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

unknownさんではなく、何か名前があるとうれしいです。