・桝添東京都知事が辞任をした。外遊の多さや公費を使った贅沢三昧の話題が出た時から、奴ならやりそうなことという感じで、聞きたくもない話だと思っていたが、テレビもラジオも新聞も連日、桝添一色になった。ことの重要性よりは桝添のせこさと言い訳の面白さが過熱の原因だったようだ。視聴率が上がったのだからやらないわけにはいかないといった弁明も聞こえてきた。
・お陰で隠れてしまった問題は数知れない。国会が閉幕した途端に甘利が退院をした。検察も不起訴という結論を出した。甘利も検察も、アマリに見え透いた態度だが、テレビはもちろん,新聞も話題にしない。桝添に隠れたというよりは、メディアが政権に遠慮しているというほかはないだろう。その証拠に,桝添が辞任しても,次は甘利だという声はほとんど聞こえてこない。
・安倍首相の消費税増額の延期の弁明もひどいものだった。アベノミクスは順調だが世界がリーマン・ショック前夜にある。サミットでは反論されて引っ込めたのに、「危機(クライシス)」を「危険(リスク)」と言いかえて、「新しい判断」として延期を決めたと発言した。前回延期をした時には,経済状況にかかわらず実行すると大見得を切ったのにである。
・消費税再延期の理由が日本の経済状況の悪さにあるのは明白である。安倍首相は中国や新興国の経済状態の悪さを理由の一つに挙げたが、中国やその他の新興国の経済成長は鈍化したとは言え続いている。サミット諸国の経済の現状や予測もわずかではあるがプラスである。ただ日本だけがマイナスになっているのだから、理由はアベノミクスの失敗にあることははっきりしているのだが,そのことを正面から批判するメディアは皆無だ。
・だから安倍内閣の支持率は相変わらず下がらないままである。立法府の長だという信じられない失言をしても、誰も騒がない。内閣総辞職に値する失言や失政を何度やればいいのだろうか。おそらく、このまま参議院選挙になれば、自公は大勝ちしないまでも負けるということはないだろう。と言うよりは大勝ちされたら大変なことになる。何しろ安倍にとっては憲法を代えることが最大の目的で、参議院で3分の2を取れば,すぐにでもそれに取り組むつもりなのだから。しかし、今度の参議院の争点として,そのことはほとんど触れられていない。
・この手法は前回の参議院選挙や衆議院選挙と同じ戦術である。争点を隠して「秘密保護法」や「安保法制(戦争法案)を成立させてきたのだから、今回もその魂胆は明白だが、それもまた、大きな話題になって争点化することはないだろう。メディアへの圧力とそれを利用した露骨な大衆操作がこれほどうまくいっていることに僕は呆れるが、この先の日本の状況を考えると絶望的にもなってしまう。
・「パナマ文書」はどうなっているのか。五輪誘致のための裏金問題はどうなるのか。保育所の問題はと、消えてしまった話題はまだまだたくさんある。