1.「映画の魅力〜羨望の利用と羨望への欲求」 星野まこと
2.「虫と人心」 若林菜津子
3.「音における人びとの空間意識」 関田夕香
4.「買い物の文化 」松下かな恵
5.「北の国から」 床島恵美
6.「日本社会に対する違和感—ダブルの視点から—」 槌矢裕子
7.「ゴルフの存在」 尾山智洋
8.「若者のコミュニケーション」 斉藤優子
9.「占い論」 吉野千鶴
10.「現代日本人文化」 田中一樹
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
12月 26日: Sinéad O'Connor "How about I be Me (And You be You)" 19日: 矢崎泰久・和田誠『夢の砦』 12日: いつもながらの冬の始まり 5日: 円安とインバウンド ...
-
・ インターネットが始まった時に、欲しいと思ったのが翻訳ソフトだった。海外のサイトにアクセスして、面白そうな記事に接する楽しさを味わうのに、辞書片手に訳したのではまだるっこしいと感じたからだった。そこで、学科の予算で高額の翻訳ソフトを購入したのだが、ほとんど使い物にならずにが...
-
・ 今年のエンジェルスは出だしから快調だった。昨年ほどというわけには行かないが、大谷もそれなりに投げ、また打った。それが5月の後半からおかしくなり14連敗ということになった。それまで機能していた勝ちパターンが崩れ、勝っていても逆転される、点を取ればそれ以上に取られる、投手が...
0 件のコメント:
コメントを投稿
unknownさんではなく、何か名前があるとうれしいです。