2007年12月3日月曜日

冬支度がすんで

 

forest64-1.jpg

forest64-2.jpg・例年のように、今年も冬のための薪をそろえた。11月に入ってストーブを燃やすようになったから、4月までの半年あまり、薪ストーブによって暖をとることになる。外は寒くても家の中はいつでも20度で、寒い思いをすることはほとんどない。快適だが、そのための準備は、今年も楽ではなかった。




forest64-3.jpg・薪にする木がどこにあるかは、その年になるまでわからない。ホームセンターで買えば簡単だが、これまでは、偶然の出会いを当てにしていて、うまく見つけられてきた。たとえば、山をドライブしていてたまたま倒木を見つけたり、砂防ダムの工事現場に出会ったり、といったことが必ずあった。今年は3月に、家のすぐ近くの川に倒れかかっている何本もの木を見つけて、さい先がよかった。しかし、その後は何の出会いもなく、今年は買うようかなと思っていたら、造園業ではたらく知り合いが、木を集めていてくれて、それを車で何度も運びつづけることになった。とはいえ、それは家の近くではなく、東京からだったから、毎週一回は車の後部座席を倒して、薪を積んで高速道路を家路につく、ということをやらねばならなかった。それをいったい何回やったのか、よく覚えていないが、運んでない薪はまだ沢山ある。

forest64-4.jpg・半年分の薪は家のまわりをぐるっと一回りするほどになる。それを一番日当たりのいい南側で乾かして、順に西や東に移してゆく。春先からはじまって暑い夏の時期を過ぎ、秋の終わる頃に一杯になる。それが今頃から、徐々に減り始めて、冬の終わりには残り少なくなる。毎年のようにくりかえす作業と風景だが、今年も燃やす季節になった。 

 

 

forest64-5.jpg・石油の値上がりは、何よりガソリンで痛感しているが、灯油の値上がりにもあらためてびっくりしてしまう。1Lあたり80円を超えて、90 円にもなろうとしているのだ。ここへひっこしてきたばかりの頃は、確か30円台だったから、2倍どころか3倍にもなろうとしているのである。これでは、灯油だけで冬の暖房をまかなっている家庭はたまったもんではないだろう。そのせいか、薪ストーブ復活などというニュースも耳にしはじめた。けれども、これはイメージするほど簡単ではない。第一、毎日の灰の始末とガラスについたヤニとりは、面倒くさがっていたのでは、続かない作業なのである。

0 件のコメント:

コメントを投稿

unknownさんではなく、何か名前があるとうれしいです。