Sting "57th & 9th"
Van Morrison "Keep Me Singing"
Greenday "Revolution Radio"'
・スティングの「57th
&
9th」は3年ぶりのアルバムだ。前作の「ザ・ラスト・シップ」は造船業で栄えた故郷の街を舞台にしたミュージカルをアルバムにしたものだった。不況で造船業を解雇される人たちやすさんだ街で、司祭が自分たちのために最後の船を作ろうとする物語だった。
・「57th & 9th」はニューヨークの通り名がタイトルになっている。セントラルパークに近い一角だが、この題名の歌はない。ただし、CDにはこの通りについての思い出を書いた文章がある。スタジオに出かけるときによく通った場所だったようだ。
・17年ぶりにロックのアルバムと言った宣伝文句があって、確かに「ポリス」時代の音を感じさせる曲が続いている。17年前というと「ブランド・ニュー・デイ」以来ということになる。最近のスティングのアルバムは、古楽を現代風にアレンジしたり、持ち歌を管弦楽にしたり、冬をテーマにしたアルバムだったりした。僕にとっては、家の中から雪景色を見るときに最適な音楽だった。
・それはそれでどれもよかったが、今度のアルバムは、原点回帰のようで懐かしさを覚えた。5万人の聴衆相手に歌った人の歌、考えずにはいられない人だったと歌った歌。最近続いて死んだミュージシャンのことだろうか、などと考えながら聴いた。それにしても今年は多くのミュージシャンが死んだ。
・ヴァン・モリソンの「キープ・ミー・シンギング」はいつもながらのモリソンだ。70歳を過ぎているのに相変わらず精力的で、一度は生で聴きたいと思ってきた最後のミュージシャンだが、日本には来そうもない。4年前のアルバムは「歌うために生まれてきた」で、その4年前のアルバムは「シンプルのまま」だった。今回のは「歌い続けて」といったタイトルだ。
・「いつでも海を見る」とか「寒いところにまた出よう」といった日常を歌った歌が多い。その「思い出道」には次のような一節がある。
しばし立ち止まって、見知らぬ人に尋ねた
ここは「思い出道」と呼ばれたところですか
どこにいるのか、どこへ行くのかわからないのです
・グリーンデイの「レボリューション・ラジオ」は「アメリカン・イディオット」以来、久しぶりに買おうかと思った。うるさいけれども案外メロディがきれいで、歌っている内容も興味深い。そんな感じだった「アメリカン・イディオット」以来の傑作といった批評もあった。確かに悪くない。
・ドラッグやアルコールで自分を見失う。忙しさにかまけて夢を置き忘れる。殺伐とした事件が頻発する。生きにくい社会。自分のことでもあり、今のアメリカで生きる人々のつぶやきや叫びでもある。ただ乗りのいい景気づけだけのロックではないところが、このバンドの魅力である。
57th~は、良いアルバムでしたね。21世紀に入ってからはロックサウンドから離れてしまった感がありましたが、アルバムを聴いたら久々に見たくなり、武道館公演に行きました。前座の息子のバンドから本人が登場し、最後まで久々に腕を振り上げるようなスティングのライブはとても楽しい夜でした。
返信削除