・いよいよ、最後の卒論集になりました。東経大に18年勤め、1年間非常勤をして、18号まで出すことができました。これでやっと、仕事納め。ほっとしています。
・今年の4年生は16名です。もう一人いましたが、9月に退学しました。2年生から履修していた学生が11名で、3年生からが5名です。あまり勉強好きではない学生ばかりで、「糠に釘」という思いが残りました。何しろ、野球部が4名、陸上部が2名いて、返事はいいけど、向学心に乏しい人たちばかりでした。とは言え、就職状況が好転して、就活には苦しまなかったようです。
・そんなメンバーでしたから、卒論指導には苦労しました。論文の書き方をくり返し話しても、好き勝手に書いてきて、何度も雷を落としました。しかし体育会系の学生には「馬の耳に念仏」で、コピペもひどいものでした。それでも、書き直しや修正を何度も命じましたから、かなり応えたようです。卒論作成で少しは、大学生らしい勉強をしたことになったかもしれません。
・もちろん力作も何本かあります。玉石混淆。そんな卒論集になりました。
1.ロックンロールの歩みと芸術…………………………………………… 前川 颯也
2.ダンスミュージックの虜になる私たち………………………………… 古内 花菜
3.プロ野球の経済効果について…………………………………………… 一家 吉宗
4.スポーツとメディアの関係について…………………………………… 丹生谷 薫
5.サッカー専用スタジアムの今後~スタジアム、球場のあり方~……… 大和田 真
6.プロ野球とメジャーリーグの球団経営について…………………… 篠原 龍之輔
7.スポーツマーケティング~宣伝とスポーツブランドが私達にもたらす影響…… 菊地ハフィース
8.海外での日本の音楽の現状……………………………………………井野元 洋希
9.ライブ・コンサートは誰のためにあるのか…………………………… 高野 菜摘
10.スマートフォン及び携帯端末機の普及が現代社会に与える影響 … 山田 剛
11.漫才と人柄は関係あるのか~80年代以降の漫才~ ………………… 藤原 理希
12.ブルース音楽、流行までの変遷—奴隷からはじまるブルースの歴史—…… 日比野 裕
13.アイデンティティと対人関係………………………………………… 畠山 知佳
14.依存症と熱中の比較研究……………………………………………… 矢野 貴裕
15.ソーシャルゲームはなぜ普及したのか……………………………… 星川 拓也
16.ゲームがもたらす影響について……………………………………… 古川 愛梨
0 件のコメント:
コメントを投稿
unknownさんではなく、何か名前があるとうれしいです。