・薪ストーブを燃やす時期が近づいたからと原木を注文した。ところが一昨年と同様また品切れだと言う。これは困ったと思ったが、野ざらしになったやつでもよければと四立米だけ届けてもらった。例によってチェーンソウで玉切りし、斧で割って積み上げた。これだけあれば、何とか次の冬まで持つかも知れないが、節約して使わなければならない。来年の春までに次の原木が手に入ればいいのだが、手に入りにくい傾向が続くと、入手法方を探さなければならなくなる。
・たまには山歩きもしようと、精進湖のパノラマ台に行った。往復3時間ほどだが、久しぶりできつかった。西湖の紅葉台は往復一時間ほどだから楽勝だ。ちょうど富士山に雪が降った後だったから、いい写真が撮れた。やっぱり富士には雪が似合う。この季節になるといつもそう思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿
unknownさんではなく、何か名前があるとうれしいです。