2023年5月15日月曜日

最近見た映画

このコラムは「メディア」がテーマだが、最近は映画を取り上げることが多い。と言って取り上げるべき映画が多いというわけではない。新聞にしてもテレビにしても、面白いものが少ないし、もう批判する気にもならないほど堕落したと思うからだ。そこにいくと映画には、権力に対して正面から立ち向かって、その悪を告発するといった作品が少なくない。今回はそんな作品を取り上げてみた。ただしどれもAmazonビデオであって、映画館で見たわけではない。

mauritanian.jpg" 『モーリタニアン・黒塗りの記録』は、ニューヨークで起きた同時多発テロに関わった疑いをかけられ、モーリタニアの自宅で警察に連行されて、キューバのグアンタナモ収容所に捕らえられたモハメドゥ・ウルド・スラヒの手記をもとにしている。厳しい訊問や拷問が繰り返されるが、主人公は決して関与を認めない。しかも起訴されたわけではないから裁判もなく14年も収監され続けたのである。

その不当さに気づいた弁護士のナンシー・ホランダーがさまざまな妨害にも屈せずに、無実であることと、不当な扱いを受けていることを告発する。開示された記録文書は黒塗りだが、スラヒ自身に収監中に受けた拷問や虐待を手記させて、裁判にまで持ち込むのである。裁判は2009年に始まり、2010年には勝訴するのだが、控訴されて2016年まで収用され続ける。で、アメリカ政府からの謝罪は結局行われなかった。

これはもちろん実際にあったことで、映画の最後は本人がディランの "The Man in Me" を「これは俺のことだ」と言って歌うシーンで締めくくられている。グアンタナモ収容所はオバマ大統領が閉鎖を決め、収容者の多くが釈放されたが、トランプが中断したためにまだ閉鎖されていない。

spotlight.jpg" 『スポットライト・世紀のスクープ』はボストンの新聞社で働く記者たちがチームを作って、カトリック教会内で行われた少年に対する性的暴行を取材し、記事として公開する話である。もちろんこれも実話で「ボストン・グローブ」紙は2003年に公益報道部門でピューリッツァー賞を受賞している。

始めは一人の神父を追ったのだが、やがて類似したケースが次々と見つかり、マサチューセッツ州だけで90人程度の神父が浮かび上がってくる。被害を受けた人たちから、その真相を聞きだすシーンは極めてリアルだが、一方でカトリック教会の圧力があり、記事にする最後の段階で同時多発テロが起こり、いくつもの壁にぶち当たることになる。最後には記事は公開されて、世界的な反響を呼ぶことになった。

こういう映画を見て、しかもそれが事実に基づくものであることを知ると、いっそう、今のメディアのだらしなさや権力への追従に腹が立ってくる。もちろん、例外的な事例だからこそ映画になるんだとも言えるだろう。権力に押しつぶされ、闇に葬られてしまうことがほとんどなのかも知れないとも思う。しかし日本では、こんな話はついぞ聞いたことがない。何しろ、「ジャニーズ」の件のように、外国のメディアに取り上げられても、国内のメディアは沈黙したままなのである。

0 件のコメント:

コメントを投稿

unknownさんではなく、何か名前があるとうれしいです。