2024年9月16日月曜日

気になる二人のYouTuber

YouTubeには気に入ってずっと見続けているYoutuberが何人もいる。いや正確にはいたというべきか。たとえばあちこち旅行をする人、ロードバイクに乗って面白い試みをする人、山歩きを楽しむ人などなどである。しかし、最初は面白いと思って見ていても、登録者がや再生回数が増えるにつれて内容が変わってくる。旅行なら飛行機の座席がグレードアップして、ファーストクラスでニューヨークヘなどとなる。あるいはロードバイクも高級車を購入したといった話題になったりする。山歩きは次第に危険なコースに挑戦、といったことになる。そうなればますます登録者や再生回数が増えるから、当のYouTuberにとっては狙い通りということになるのだろう。しかし僕は、そうなってくると興味をなくして見なくなることがほとんどだった。

MySelfReliance.jpg ただし例外が一人だけいる。カナダでログハウスを一人で作っている人で、2017年の3月から始まった。最初は小さなログハウスで完成までに2年かかったが、僕は毎回更新するたびにその過程を見守ってきた。カナダ人の大工さんが作ったログハウスに住んでいるから、余計に興味が湧いたということもあった。我が家のログは当然、カナダから運んだ松なのである。彼は2年かけて作ったログハウスを売りに出すと、次に別の場所でまた、ログハウスを作りはじめた。今度はもっと大型で、使う機材もびっくりするほど多様になった。何しろ登録者数が200万人を超え、毎回の再生回数も多い時には数千万にもなるのである。入る収入も莫大なものになったのだろう。

しかしそうなったからといって、見ることをやめる気にはならなかった。自分一人で作ることは一貫していて、その作業の大変さや確実さ、丁寧さなどにいつも感心していたからだ.ログハウスの隣には畑を作り、いろいろな野菜も作るようになった。メープルシロップを作り、川に出かけてサケを釣り、猟銃を持って鹿を撃つ。で、その肉や野菜を保存食にして地下室に蓄え、時折やって来る家族や友人たちに饗するのである。

atsusi.jpg ここにもう一人。最近見つけた、アラスカからアルゼンチンまで、リヤカーを引きながら歩いている日本人の若者を加えたい。僕が気づいたのは、すでにカリフォルニアまで歩いていて、その全体をまとめたビデオだった。アラスカの北の端のプルドー・ベイからアルゼンチン南端の町ウシュアイアまで、2万キロを超える距離を時速6kmで歩くという計画で、現在はメキシコのバハカリフォルニアの半島を歩いている。

調べると、アラスカからアルゼンチンまでという行程をクルマやオートバイ、あるいは自転車で走った人は何人もいるようだ。実際この若者も、オートバイや自転車で同じ行程を旅をしている人に出会っている。ただし荷物を満載したリアカーでというのは、おそらく初めてのことだろう。夏に出発したとは言え、アラスカは寒い。白夜で、山もあれば谷もあるし、熊に出会うこともあった。途中でユーコン川のカヌーによる川下りなども楽しんだようだ。まずその体力に驚くが、泣き言を言わずに笑い飛ばして続けているその精神力には感服せざるを得ない。

すでに寒さも暑さも経験して、今は順調に歩いているように見える。それほど危険な目に遭わなかったのが不思議だが、これから通る中米は、政情不安で強盗団などもいると聞いている。何しろここまで歩いても、まだ半分になっていないのである。どうか無事でと祈りながら、週2回ほどある更新を楽しみに見続けている。


目次 2024

9月

16日 気になる二人のYouTuber  

9日 総裁選・代表選という愚挙にうんざり  

2日 賢いネズミに降参だ!  

8月

26日 テイラー・スイフトを聴いてみたが………  

19日 パリと長崎    

12日 透き通った窓ガラスのような散文    

5日 またTVはオリンピックばかりだ    

7月

29日 保険料金の高さにびっくり!   

22日 伐採後の作業が大変!    

15日 異常な暑さが当たり前になってきた   

8日 宮本礼子・顕二『欧米に寝たきり老人はいない』 中央公論新社    

1日 国会が終わり、都知事選が始まったけれど………  

6月

24日 ケネディ・センター・オナーをYouTubeで見る 

17日 観光スポットに異変あり! 

10日 見事な伐採作業!  

3日 とんだ1泊旅行だった  

5月

27日 田村紀雄監修『郡上村に電話がつながって50年』クロスカルチャー出版  

20日 SNSはもうやめた  

13日 ポール・オースターを偲ぶ  

6日 いろいろと忙しい日々  

4月

29日 地震対応に見るこの国のお粗末さ  

22日 散々な一日  

15日 エドワード・E.サイード 『オスロからイラクへ』『遠い場所の記憶 自伝』  

8日 大谷騒動とメディア  

1日 ライブの記録はいつからOKになったのか 

3月

25日 春よ来い! 

18日 株だけが高いのはなぜ?  

11日 「山を歩く」は意外なこと 

4日 深澤遊『枯木ワンダーランド』築地書館  

2月

26日 TVにもの申す市民ネットワークを  

19日 小澤征爾逝く  

12日 原木入手と倒木騒ぎ  

5日 国政を改革する法律は国会議員には作れない  

1月

29日 災害対応のお粗末さに想うこと  

22日 中村文則『列』(講談社) 

15日 お正月に見た映画  

8日 ビリー・ジョエルが東京ドームでやるそうだ  

1日 また一つ歳をとった


2024年9月9日月曜日

総裁選・代表選という愚挙にうんざり

 

自民党の総裁選がテレビジャックをしている。いつもながらのことで、まるで競馬予想のように誰が総裁に適任かしか問わないテレビの姿勢も相変わらずだ。何しろ10人を超える人が立候補を表明しているのである。おかしな話だ。裏金問題などで岸田政権や自民党の支持率は地に落ちていて、自民党の総裁がそのまま総理大臣になれるわけではないはずなのである。首をすげ替えれば支持率が上がると自民党が考えているのはうなづける。しかし、テレビだってそれを望んでいる。そんな態度があからさまなのである。そんなテレビのニュースは見たくもないが、台風情報などは見たいと思うから、いやおうなしに見てしまうことになる。

自民党が掲げるスローガンは「刷新感」だという。やっているような感じを出すということは、本気で刷新する気はないということだ。そんなことを平気で言う発想には明らかに、国民を舐めた姿勢が窺える。救いようのない連中だと思うが、それで騙されてしまう国民もまた救いようがない。結局自民党はそうやって、政権を維持し続けてきたのである。そして、今までに例がないほどの堕落や腐敗を露呈しているのに、頭をすげ替えるだけでまた、自民党政権が続くのだろうか。

もっとも政権交代のまたとないチャンスなのに、野党第一党の立憲民主党の対応もお粗末なものである。党の代表を決める選挙を総裁選と一緒にして、メディアで取り上げてもらうようにする。そう決めたのだが、立候補しているのが、民主党政権時に首相や官房長官を勤めた人だから呆れてしまう。もっとも、立憲民主党は小池が作った希望の党から排除された枝野幸男が作った政党だから、彼が立候補するのはまだわかる.しかし野田佳彦は民主党政権をダメにして、安部の再登板の道づけをした張本人なのである。

立憲民主党の代表選に立候補するためには、自民党と同じ20人の国会議員の推薦人が必要だという。自民党の半分以下の議員しかいないのに20人とはおかしな話で、これでは若い人が出ることはむづかしいだろう。だから、有象無象が乱立してにぎやかな自民党の影に隠されてしまうのだが、そうならないように推薦人を10人にしようといった意見が出ないのだから、これもまた、もう救いがない。もっとも新人議員の吉田晴美に20人の推薦が集まったようだ。若くて女性の候補を一人出しておこうと考えたのだろうか。

民主党が政権を取った時には公約を並べたマニフェストが作られた。新しい政策の多くは実現せずに政権を手放すことになったが、今度はマニフェストはもちろん、政権を奪取してこんな政策をといった声が全く聞こえてこない。共産党やれいわなどと選挙協力の話をしているわけでもないようだから、多くの人がまた棄権をして、自民党が生きのこることになるのだろう。それでさらに、日本が救いようのない国になっていくのである。

2024年9月2日月曜日

賢いネズミに降参だ!

 
forest203-1.jpg

forest203-2.jpg 我が家には冬になると時折ヒメネズミがやって来た。小さくてかわいいのだが、放っておくと悪さをするので、ねずみ取りで退治してきた。パソコンのマウスの形をした簡単な仕組みのもので、ロンドンで見つけたのだった。小さなチーズなどを載せておくと、それに触れた瞬間にパチンと音がして蓋が降りる。かわいそうだがこれまでそれで何匹もやっつけてきた。都会のネズミと違ってこのあたりのネズミは簡単に駆除できる。そんなふうに思っていたのだが、思わぬ強敵が現れた。

そのネズミは毎晩現れて、サツマイモやバナナを食い散らかして帰っていった。今度のは少し大きくて今までのねずみ取りではかからない。パートナーがそう言って、超音波や光で近づかないようにする道具を買った。音は何種類かあって、なかにはガラスをこすったような不快な音がするものもあった。ところが何の効き目もなかったので、次に猫の臭いを発するネズミ用の忌避剤を買ったがこれもダメ。ネズミは台所だけでなく、家中を徘徊し、わがもの顔の振る舞いをしてそこら中に糞を残していった。

forest203-2.jpgforest203-3.jpg

少し大きいから殺すのはいや。パートナーはそう言っていたのだが、とうとう大型のねずみ取りを買った。バネも強力で、はさまれたら手が痛いほどで、しかも4つもあった。これをネズミの通り道にしかけ、好物のサツマイモを置いたのだが、全くかからない。このあたりから、今度のネズミの賢さやしたたかさを感じるようになった。そこで次は餌でとネズミの好物に毒を混ぜた餌を買った。商品名は「最後の晩餐」である。「20倍食いつく」なら、これを食べないはずはないと思ったのだが、全く口をつけた様子はなかった。それではと、サツマイモとこの餌をならべると、何とサツマイモだけ食べたのである。このネズミは毒入りであることを知っている。その賢さにますます感心することになった。

forest203-4.jpgforest203-6.jpg

forest203-7.jpg もう最後の手段と思ったのは、通り道に敷くとねばねばに足を取られて動けなくなるシートだった。動けなくなったネズミを見るのはいやだし、まだ生きていたらもっといやだ。そう思って買うのを控えていたのだが、もうこれしかないと判断して使うことにした。ところが何日経ってもかからない。糞は落ちていて、動き回った形跡があるのにうまく避けている。ここまで来るともう降参である。そう思って白旗を揚げるしかなかったが、できることはやっておくことにした。

forest203-8.jpg ネズミはガスコンロに付着した油かすが好物だ。おかげですこしきれいになったのだが、食べ物を徹底的になくすひとつとして、寸法に合わせて作った板で蓋をすることにした。あるいはドアを閉めてもわずかな隙間から出入りするので、下にガムテープを貼りつけたのだが、これはカジって穴を開けられてしまった。もうひとつはダイニングテーブルで、ここなら大丈夫だろうとバナナやサツマイモなどを置いたのだが、どうよじ登ったのか、食べられてしまった。そこで、寝る前にイスを離し、上にシートをかぶせることにした。もちろん、床に落ちたものがないよう、台所やテーブル回りには掃除機をかけるようにした。

forest203-9.jpgforest203-10.jpg

ここまでやったらネズミの気配がなくなった。さすがに食べるものがないとわかったのだろう。そもそもネズミがやって来るのは外に食べ物がない冬に限られていた。なのに今回は梅雨時からである。もういつ来ても何もないようにしておかないと、またわがもの顔で振る舞われてしまう。いなくなっても毎日の用心に怠りがないよう心掛けなければならない。買った道具は1万円にもなっただろうか。とんだ散財だが「トムとジェリー」のアニメのような騒動で、大変だったが楽しんだ気持ちがあったことも間違いなかった。