2022年3月21日月曜日

やっと春に なった

 

forest182-1.jpg
凍結した精進湖


forest182-2.jpg
この冬は寒い日が多かった。河口湖や精進湖も全面結氷までにはならなかったが、凍る日が続いた。もともと原木が手に入らなくて、付近の倒木を集め、家の木も桜やミズキを何本か伐採したのだが、それも燃やしてしまって、最後は5月に買った原木を、ストーブの上において乾かして使わざるを得なかった。で、残ったのがこれだけ。しかし、寒い日があったらこれも使ってしまうのだろうと思う。



forest182-3.jpg 甲府の敷島にある梅の里に出かけた。散り際のものやまだ蕾のものもあって、満開という感じではなかったが、花の香りがあたりに漂って、ちょっとだけ春を感じた。河口湖はまだまだ寒かったが、2月の末頃から、最高気温が10度に近くなり、10日を過ぎると一気に20度近くまで上がる日があった。そうなるといよいよ自転車で、3月に入ってからは週に3回ほど走っている。最初は防寒対策をどの程度するか悩ましかったが、もうしっかり汗をかくほどになっている。

forest182-4.jpg ところが、走行中のギアチェンジがうまくいかないので調べると、ワイヤーが少し切れていて、これは代えねばとやってみたのだが、古いワイヤーを外すのも、新しいのをつけるのもなかなか難しくて、何度もやり直した。前にもやっているのに、どうやったか忘れてしまっている。YouTubeで見ても、肝心のところがわからなかったりするから、苦労した。何度やっても覚えないのはやっぱり、歳のせいかと思ったりするが、諦めずにできるまでやる根気は、まだ健在のようだ。

forest182-5.jpgforest182-6.jpg


大工仕事も始めている。換気扇の噴き出し口を代えようと、古いものを外し、有り合わせの板で新しくした。ペンキを塗るとうまくおさまっていてなかなかいい。次はデッキだが、床下を調べると、表面の板を支える何本かの木が朽ちてぼろぼろになっている。とりあえずはひどいのを直したが、これも有り合わせの木を使った。見栄えは悪いが外側も同様にした。ペンキを塗れば、ちょっと見では分からないから、しばらくはこれでいいとしよう。しかし、いずれ本格的に直す時には業者に頼まなければならないかもしれない。

forest182-7.jpgforest182-8.jpg


0 件のコメント:

コメントを投稿

unknownさんではなく、何か名前があるとうれしいです。