ラベル Yeary Contents の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Yeary Contents の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2004年12月30日木曜日

目次 2004年

12月

30日:目次

28日:内田樹『「死と身体』( 医学書院)

21日:Merry X'mas!!

14日:デブラ・ウィンガーを探して

7日:冬の収穫

1日:柏木博『「しきり」の文化論』

11月

24日:早川義夫『言う者は知らず 知る者は言わず』

16日:Love on line

8日:何でブッシュなの?

1日:井上俊『武道の誕生』吉川弘文館

10月

26日:台風の残したもの

19日:REM, Tom Waits and Mark Knopfler

12日:テレビ取材体験記

5日:中沢新一『カイエ・ソバージュ』( 講談社選書メチエ)

9月

28日:息子の結婚式

21日:故障で大慌て

14日:ガビ鳥と薫製

7日:鷲田清一『ことばの顔』(中公文庫)

8月

31日:"Rock against Bush"

24日:何とも奇妙なプロ野球

17日:秋田・岩手

10日:思案中

2日:三田村蕗子『ブランドビジネス』

7月

27日:河口湖も暑い!

20日:「ドニー・ダーコ」

13日:Erick Satie "Gymnopedies"

6日:Ah, Nomo!

6月

29日:佐藤直樹『世間の目』光文社

22日:庭作りを少しずつ

15日:ドミニク・モル監督「ハリー、見知らぬ友人」

8日:知人から届いた2冊の本

1日:八杉佳穂『チョコレートの文化誌』(世界思想社)

5月

25日:Lou Reed"Animal Serenade"Patti Smith"trampin'"

18日:風景が緑に変わった

11日:月尾嘉男がカヤックでホーン岬に行った

4日:布施克彦『24時間戦いました』(ちくま新書)

4月

27日:ウィルス、ジャンク、新研究室

20日:身内と世間、イラクの人質事件について

13日:"Gracias A La Vida"

5日:岩渕功一『グローバル・プリズム』(平凡社)

3月

29日:春の湖

22日:春の房総半島

15日:セディク・バルマク『アフガン・零年』

8日:斉藤環『心理学化する社会』(PHP)

1日:Youssou N'dour

2月

16日:野村一夫『インフォアーツ論』(洋泉社)

9日:マイケル・ムーア 「ボウリング・フォー・コロンバイン」

2日:氷の世界

1月

26日:年賀状の憂鬱

19日:CDの値段

12日:2003年度卒論集「教授!話が違います!!」

5日:富士を見る、富士から見る

1日:ダイヤモンド富士

2003年12月30日火曜日

目次 2003年

12月

30日:目次

22日:クロード・レヴィ=ストロース/中沢新一『サンタクロースの秘密』(せりか書房)

15日:昇仙峡周辺

8日:日本テレビとテレビ東京

1日:ジャンク・メールの山

11月

24日:久しぶりのコンサート Neil Young(武道館)

17日:同じ頃に同じ発想をした人がいた

10日:紅葉のにぎわい

3日:キャロリン・マーヴィン『古いメディアが新しかった時

10月

27日:ジョニー・デップの映画

20日:「ポピュラー文化論を学ぶ人のために」への手紙

13日:Neil Young "Are You Passionate?"

6日:野茂のMLB

9月

29日:おかしな天気

22日:オリヴァー・サックス『サックス博士の偏頭痛大全』

15日:ナチとユダヤの物語

8日:バイクとお別れ

1日:Lou Reed "the Raven"

8月

25日:夏は来なかった

18日:スーエレン・ホイ『清潔文化の誕生』

11日:読書の衰退

4日:山形までドライブ

7月

28日:フィールド・オブ・ドリーム

21日:Madonna "American Life"

14日:雑草のたくましさ

7日:ロジャー・シルバーストーン『なぜメディア研究か』

6月

30日:カメラ付き携帯のいかがわしさ

23日:料理とリフォーム

16日:"Bob Dylan Live 1975"

9日:アメリカの20世紀(上下)

2日:もう、梅雨のよう

5月

26日:なぜか懐メロ

19日:相変わらずのジャンク・メール

12日:不況と少子化の影響

5日:「ファイナル・カット」

4月

28日:病気と病

21日:春になったから

14日:Juchrera"Herveit"

7日:ドイツからの便り

3月

31日:久しぶりの京都

24日:やれやれ、今度は松井か

17日:心と肉体の関係について

10日:忘れた頃の大雪、さあ、除雪機だ!!

3日:Steave Earle "Jerusalem"

2月

24日:TVの50年

17日:ETCに変えた

10日:ネットで買い物

3日:また雪か

1月

27日:声とことばと歌、音楽

20日:パトリシア・ウォレス『インターネットの心理学』

13日:たそがれ清兵衛

6日:今年の卒論

1日:Happy New Year!

2002年12月31日火曜日

目次 2002年

12月

30日:目次

23日:レコードコレクターからのメール

16日:山梨放送「1億人の富士山」

9日:ベストというアルバム

2日:HP開設6周年!

11月

25日:THINK EARTH PROJECT『百年の愚行』

18日:K's工房の作品

11日:薪集め

4日:研究室とネット環境の変化

10月

28日:「アメイジング・グレイス」はどこから来たのか?

21日:「トリビュート」という名のアルバム

14日:煙草の吸える場所

7日:村上春樹『海辺のカフカ』

9月

30日:栗と茸とコスモス

23日:やっぱり野茂が一番!

16日:夏休みに読んだ本、読み残した本

9日:夏休み回顧

2日: Bruce Springsteen "The Rising

8月

26日:携帯の怪

19日:東北小旅行と高速道路

12日:BSデジタル放送の不満と満足

5日:デビット・ゾペティの作品

7月

29日:暑中見舞い

22日:Patti Smith "Land(1975-2002)"

15日:佐渡の荒海

8日:ラベンダーと紫陽花と蚕

1日: 携帯その後

6月

24日:「メディア・イベント」の極み

17日:ワールドカップについて

10日:つれづれ

3日:Tom Waitsの2枚

5月

27日:メールがあたりまえになって

20日:富士吉田のうどん

13日:「聞く」ことのむずかしさ

6日:連休中に見た映画

4月

29日:高原の花

22日:TVCMソング集、映画音楽集

15日:『文化社会学ヘの招待』の紹介

8日:春休みに読んだ本

1日:携帯メールをはじめた

3月

25日:毛無山からの富士

18日:「Isamu Noguchi」

11日:"O Brother" and "Grateful Dawg

2月

25日:亀山佳明『子どもと悪の人間学』

18日:通勤の風景(河口湖〜国分寺)

11日:二度目の冬

4日:今年の卒論

1月

28日:「はるかなる音楽の道」

21日:HPの感想から

14日:Travis"The Invisible Ban"

7日:原田達『鶴見俊輔と希望の社会学』

1日:新年のご挨拶

2001年12月31日月曜日

目次 2001年

12月

30日:目次

24日:White X'mas !!

17日:手紙とメールの恐怖

10日:卒論、修論ただいま追いこみ中!!

3日:河口湖マラソン

11月

26日:マルコヴィッチの穴

19日:秋深し、隣は………

12日:T.ギトリン『アメリカの文化戦争』(彩流社)

5日:シンポジウム「ビートルズ現象」

10月

29日:坂本龍一"Zero Landmine"

22日:喜寿からのインターネット

15日:BSディジタル放送について

10日:庭田茂吉『現象学と見えないもの』(晃洋書房)

3日:ムササビ、その後

9月

24日:テロと音楽の力

17日:Bob Dylan "Love and Theft" Radiohead "Amnesiac"

10日:ブルース・ウィリスの映画

3日:NTT はなくなるべきだと思う

8月

29日:観光地の光と影

23日:夏休みに読んだ本

14日:夏休み大工

7日:R.E.M. "Reveal"

7月

30日:『アイデンティティの音楽』について

23日:ムササビが住みついた

16日:MLBとNHK

9日:夏休みの仕事

2日:中野収『メディア空間』(勁草書房)

6月

25日:湖に浮かぶ

18日:デンゼル・ワシントン "The Hurricane"

11日:アンケートで考えたこと

4日:カヤックから見える風景

5月

28日:Bob Dylan "Live 1961-2000"

21日:突然の死 桐田克利『苦悩の社会学』(世界思想社)

14日:オリエンテーション・キャンプ

7日:最悪のゴールデンウイーク

4月

30日:「アー、アホクサ」

23日:感情とコミュニケーション

16日:高校生と携帯メール

9日:Nomo No-No!!

2日:四季の経験

3月

26日:ダスティン・ホフマンの映画

19日:スポーツの本を数冊

12日:U2 "All that you can't leave behind"

5日:スネイル・メールで「ほんやら洞通信」

2月

26日:今年の卒論

19日:H.D.ソロー『ウォルデン』その5;青い雪と氷の花火

12日:"The Best of Broadside 1962-1988"

6日:D.A.ノーマン『パソコンを隠せ、アナログ発想でいこう』( 新曜社 )

1月

30日:美しくて、楽しくて、そして何より怖い雪

29日:冷や汗、大汗の大雪物語

22日:"海の上のピアニスト"

15日:メールと掲示板

8日:H.D.ソロー『ウォルデン』その4;「退屈」について

1日:新世紀に思うこと

2000年12月31日日曜日

目次 2000年

12月

30日:目次

25日:Tracy Chapman "Telling Stories"

18日:井上俊『スポーツと芸術の社会学』( 世界思想社 )

11日:"花はどこへ行った"

4日:H.D.ソロー『ウォルデン』(ちくま学芸文庫)から その3;「孤独」について

11月

27日:BBはまだ当分だめのようだ

20日:やれやれ、で秋も終わり

13日:村上春樹・柴田元幸『翻訳夜話』( 文春新書 )

6日:M.Knopfler, The Wall Flowers

10月

30日:H.D.ソロー『ウォルデン』(ちくま学芸文庫)から その2;「生きること」について

23日:釣りとコスモス

16日:オリンピック・野球・サッカー

9日:AOL、NTT、Amazon、そしてMS

2日:井上摩耶子『ともにつくる物語』 (ユック舎)

9月

25日:H.D.ソロー『ウォルデン』(ちくま学芸文庫) その1

18日:嘉手苅林昌「ジルー」

11日:"Buffalo66'" "Little Voice"

4日:夏の終わりに

8月

28日: 鈴木慎一郎『レゲエ・トレイン』青土社 R.ウォリス、C.マルム『小さな人々の大きな音楽』現代企画室

21日:ジャンク・メールにつられて

14日:オリンピックのテレビはどうしようかな?

8日:HANABI! はなび!! 花火!!!

1日:Neil Young "Silver and Gold" Eric Clapton "Riding with the King" Lou Reed "Ecstasy"

7月

24日:伐採と薪割り

17日:多木浩二『ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」精読』他

10日:掲示板を作ろうかな?

3日:桑の実と木工

6月

26日:中山ラビ・コンサート 吉祥寺 Star Pine's Cafe 6/18

19日:村上龍『共生虫』講談社 村上春樹『神の子どもたちはみな踊る』新潮社

12日:高速道路で聴く音楽

6日:テレビと広告

5月

29日:携帯とメール

22日:仲村祥一『夢見る主観の社会学』世界思想社

15日:森の生活

8日:Buena Vista Social Club Force Vomit"The Furniture goes up" 猪頭2000 Fiona Apple"When The Pawn"

4月

27日:『うなぎ』今村昌平監督、役所広司、清水美砂 『菊次郎の夏』北野武監督

20日:プロバイダについてなど

12日:春を見つけた

5日:話すことと書くことの関係

3月

29日:鈴木裕之『ストリートの歌』世界思想社

22日:The Thin Red Line

15日:第3ステージのスタート

8日:Stereophonics "Word gets around" "Performance and cocktail"

1日:火に夢中 G.バシュラール『火の精神分析』せりか書房

2月

23日:最近見た映画

16日:インターネット・ビジネスって何?

9日:ポール・オースター『リヴァイアサン』新潮社

2日:冬の富士

1月

26日:忌野清志郎『冬の十字架』、頭脳警察『1972-1991』

19日:免許証更新で考えたこと

12日:清水学『思想としての孤独』講談社

5日:「御法度」

1999年12月31日金曜日

目次 1999年

 

12月

31日:目次

22日: Merry X'mas

15日:佐藤正明『映像メディアの世紀』(日経BP社)

8日:アジアのロック 黒名単工作室『揺籃曲』

1日:イーヴ・ヴァンカン『アーヴィング・ゴッフマン』せりか書房

11月

24日:オフ・シーズンの野球とベースボール

16日:「恋愛小説家」"As good as it gets"

9日:秋の風景

2日:広告依頼とDMについて

10月

26日: 賀曽利隆『中年ライダーのすすめ』平凡社新書

20日:Sting "Brand New Day",Steave Howe "Portraits of Bob Dylan"

13日:「社会学」のレポートを読んでの感想

6日:最近のテレビはおかしくありませんか

9月

28日:ロボット検索について

21日:『スポーツ文化を学ぶ人のために』の紹介

15日:田家秀樹『読むJ-POP』徳間書店

1日:河口湖で過ごした夏休み

8月

25日:郭英男(Difang)Cicle of Life

18日:Woodstock Live 99

11日:F.キットラー『グラモフォン・フィルム・タイプライター』筑摩書房

4日:富田英典・藤村正之編『みんなぼっちの世界』恒星社厚生閣

7月

28日:メールを通じて届いたミニコミなど

22日:Soul Flower Union "Ghost Hits93-96" ,"asyl ching dong" "marginal moon"

15日:ゴールと同時にギックリ腰、前期を振り返って

7日:中川五郎『渋谷公園通り』(KSS)『ロメオ塾』(リトル・モア)

6月

29日:"The People VS. Larry Flynt" "The Rainmaker" "Wag the Dog"

22日:ゼミ同窓会

15日:新しい職場で感じたこと

8日:村上春樹『スプートニクの恋人』講談社,『約束された場所で』文芸春秋

1日: Van Morrison "Back on Top", Tom Waits "Mule Variations", Bruce Springsteen "18 Tracks"

5月

21日:加藤典洋『可能性としての戦後以後』(岩波書店) 『日本の無思想』(平凡社新書)

14日: 場所と移動

6日:野茂の試合が見たい!!

4月

28日: Alanis Morissete (大阪城ホール、99/4/19)

20日:M.コステロ、D.F.ウォーレス『ラップという現象』(白水社)ジョン・サベージ『イギリス「族」物語』(毎日新聞社)

13日:職場が変わったことへの反応など

3月

24日:バイクで京都から東京まで

9日:ジム・カールトン『アップル 上下』(早川書房)

2日:石田佐恵子『有名性という文化装置』勁草書房

2月

25日:崔健『紅旗下的蛋』

17日:ABCラジオ体験

10日:『夫・山際淳司から妻へ』 (BS2)

3日:A.プラトカニス、E.アロンソン『プロパガンダ』〔誠信書房)

1月

27日:シンガポールとフィンランドからのメール

14日:R.E.M. "UP"

7日:ポール・オースター『偶然の音楽』新潮社,『ルル・オん・ザ・ブリッジ』新潮文庫

1998年12月31日木曜日

目次 1998年

12月

30日:目次

25日:『地球は女で回ってる』

19日:Merry X'mas

14日:梅田・HEP FIVEの観覧車

9日:Alanis Morissete "Supposed Former Infatuation Junkie",Sheryl Crow "The Globe Sessions"

2日:マビヌオリ・カヨデ・イドウ『フェラ・クティ』(晶文社)ファンキー・末吉『大陸ロック漂流記』(アミューズ・ブックス)

11月

24日:パティ・スミスとニール・ヤング

18日: 『八日目』『女と男の危機』

11日: 元気の出るメール

6日: 名神高速道路(山崎から茨木)

4日:Bob Dylan Live 1966 The Royal Albert Hall Concert

10月

21日: YES(大阪厚生年金ホール、98/10/14)

14日:栩木伸明『アイルランドのパブから』(NHKブックス)、大島豊『アイリッシュ・ミュージックの森』(青弓社)

7日:野球の後は映画

9月

23日:尾崎善之『志村正順のラジオ・デイズ』(洋泉社)沢木耕太郎『オリンピア』(集英社)

16日:東ドイツのロックについて

9日:スポーツとメディアについての外国文献

2日:ハイビジョンについて

8月

26日:Lou Reed "Perfect Night Live in London"

5日:清水諭『甲子園野球のアルケオロジー』(新評論)

7月

25日:四国・四万十川 その3

24日:四国・四万十川 その2

23日:四国・四万十川 その1

22日:"A Family Thing"

15日: 平野さんの 講義ノート

8日:Radiohead "Ok Computer" "Pablo Honey"

1日:周防正行『「Shall we dance?」アメリカを行く』(太田出版)

6月

24日:『HANA-BI』

17日: 芝山幹郎『アメリカ野球主義』(晶文社)

10日:僕らの時代の青春の記録

3日:書評ホームページ

5月

27日:『萌の朱雀』(1997) 監督:河瀬直美

20日: 『子ども観の近代』河原和枝(中公新書)

13日:Van Morrison "New York Session '67"

13日: ゼミから生まれた二つの成果

3日:常照皇寺

4月

29日:インターネットで本を買ったら........

22日:『シャイン』(1995)

15日:社会学科のスタッフが作った本です

14日:R.ブラックのWebデザインブック(Mdn) 他

8日:Art Gurfunkul (大阪サンケイホール、98/4/1)

3日:桜・さくら・サクラ

2日:レビューにメールが来はじめた

3月

24日: 『アミスタッド』(1997) 監督:S.スピルバーグ、荒このみ『黒人のアメリカ』(ちくま新書)

10日:Fiona Apple "Tidal" Meredith Brooks"blurring the edges"

4日: 上野千鶴子『発情装置』(筑摩書房)

2月

27日:北山の春

13日:『フル・モンティ』(1997)

6日:Bob Dylan "Time Out of Mind" グラミー賞「最優秀アルバム賞」

1日:D.ハルバースタム『ザ・フィフティーズ』上下(新潮社)

1月

25日:世間体とゴミ

19日:『ザ・ファン』(1996) 監督:トニー・スコット、主演:ロバート・デ・ニーロ (原作)早川書房

12日:"The Bridge School Concerts"

5日:鶴見俊輔『期待と回想』上下(晶文社)

1997年12月31日水曜日

目次 1997年

12月

30日:目次

25日:山崎

8日:テレビ批評はいかにしたら可能か?

2日:やっと見つけた!!

11月

24日:Patti Smith "peace and noise"

17日: 中野不二男『メモの技術 パソコンで知的生産』(新潮選書)

11日:永沢光雄『風俗の人たち』筑摩書房,『AV女優』ビレッジセンター

11日:京都の秋

10日:ホームページ公開1年

3日:B.バーグマン、R.ホーン『実験的ポップミュージックの軌跡』勁草書房

10月

26日:A.リード『大航海時代の東南アジアI』

20日:『デッド・マン・ウォーキング』

12日:"Kerouac kicks joy darkness"

1日:ジョン・フィスク『テレビジョン・カルチャー』(梓出版社)

9月

15日:『NIXON』オリヴァー・ストーン(監) アンソニー・ホプキンス(主)

8日:Brian Eno "The Drop"

3日:高校野球について

8月

26日:ぼくの夏休み 白川郷、五箇山

17日:ミッシェル・シオン『映画にとって音とは何か』(勁草書房)

5日:The Wall Flowers "Bringing Down The Horse"

3日:トレイン・スポッティング』

7月

22日:富田・岡田・高広他『ポケベル・ケータイ主義!!』(ジャスト・システム)

15日:大学生とメール

8日:Neil Young "Broken Arrow""Dead Man"

5日:リービング・ラスベガス』マイク・フィッギス(監)ニコラス・ケイジ(主)

1日:ガンバレ野茂!!

6月

23日:『ブルー・イン・ザ・フェイス』 ポール・オースター、ウェイン・ウォン

16日: 津野海太郎『本はどのように消えてゆくのか』(晶文社),中西秀彦『印刷はどこへ行くのか』(晶文社)

10日:学生の論文が読みたい!!

7日:『恋人までの距離』Before Sunrise、『Picture Bride』

5月

31日:Van Morrison "The Healing Game"

27日: ジョゼフ・ランザ『エレベーター・ミュージック』(白水社)

25日:「矢谷さんと中嶋さん」

20日:『デカローグ1-10』クシシュトフ・キェシロフスキ

7日:連休中に見た映画

4月

30日:Tom Waits "Big Time""Bone Machine""Nighthawks at the Dinner"

25日:村上春樹『村上春樹、河合隼雄に会いにいく』(岩波書店)『アンダーグラウンド』(講談社)

3月

30日:Bruce Springsteen "the ghost of tom joad",U2 "Pop"

30日:「容さんを偲ぶ会」(東京吉祥寺クークーにて)

15日:『ファイル・アンダーポピュラー』クリス・トラー(水声社)ほか

10日:Beck "One Foot in the Grave",The Smashing Pumpkins "Mellon Collie and the Infinite Sadness"

10日:ミネソタから舞い込んだメール

8日:容さんが死んだ

4日:知人の病気

1日:『女優ミア・ファロー スキャンダラス・ライフ』

2月

26日:Marianne Faithfull(バナナ・ホール、97/2/25)

25日:加藤典洋『言語表現法講義』(岩波書店)

20日:Bob Dylan(大阪フェスティバル・ホール、97/2/17)

日:

1月

31日:室謙二『インターネット生活術』(晶文社)クリフォード・ストール『インターネットはからっぽの洞窟』(草思社)

15日:Patti Smith(大阪厚生年金ホール、97/1/14)